「6月25日」は「指定自動車教習所の日」です。
全日本指定自動車教習所協会連合会が制定いたしました。 1960年6月25日に、道路交通法が改正され、公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると運転免許取得時の技能試験が免除される制度が定められました。
さらに、毎月25日は「プリンの日」でもあるそうです。
「プリンを食べると思わずニッコリ」ということで二(に)五(こ)で「ニッコリ」の語呂合せ。
毎日、安全な運転をして25日は家族全員でプリンを食べる。そんな暮らしを永遠におくれたらとても幸せですね( *´艸`)
いつまでもニッコリできるように、皆さんで安全で安心な交通環境をつくりあげましょう!
\(^o^)/
いよいよ、明日(4/1)、令和4年度の自動二輪教習がスタートいたします。
天気は晴れの予報が出ており、安心して教習を開始できます。\(^o^)/
バイクの点検、整備そして洗車などの準備もOKです。
ワクワク…、ドキドキ…、
始めてバイクに乗る方は期待と不安で今日は眠れないかな( *´艸`)
皆さん、暖かい服装でお越しくださいね。周辺の雪は殆ど解けましたが、日高山脈にはまだまだたくさんの雪が残っており、冷たい風が流れてきます。体が冷えてしまうと思うように動けません。教習前には準備運動をしっかり行い安全に運転できる状態を作りましょう。
お待ちしております~!(^^)/